Home » 案件一覧 » 募集中 » 生成AI活用エンジニア(モダナイズ支援)
  • 募集中

    • 生成AI活用エンジニア(モダナイズ支援)

    • 単価/月
      ※インボイスに加入されている場合の金額です
      加入されていない場合は金額が変動します

      ~72万円

    • 場所

      ハイブリッド

    • 事業内容

      金融機関におけるレガシー業務バッチ処理の抜本的モダナイズを目指すプロジェクトです。
      本PoCフェーズでは、ChatGPTなどの生成AIを活用し、旧システム(COBOL)の処理仕様理解・コード生成・設計書作成を効率化する仕組みを検証します。
      AIによるコード変換・ドキュメント生成の仕組み構築をリードし、来年度以降の大規模展開を見据えた技術中核としての参画を期待しています。

    • 稼働率

      100%

    • リモート比率

      -

    • 契約期間

      準委任契約

    • 必須スキル

      ・生成AIを業務開発で活用した経験
      ・Pythonでのバッチ処理・業務ロジック実装の経験

    • 精算時間

      150h-180h

    • 支払いサイト

      45日(月末締め翌々月15日支払い)

    • 面談回数

      2回

    • 契約形態

      9月~

    • 備考

      ■ 募集ポジション
      生成AI活用エンジニア

      ■ 業務内容詳細
       1. 生成AIを活用したモダナイズ業務の推進
        - 旧COBOLコードの解析・Pythonコードドラフトの生成(プロンプト設計含む)
        - 生成AIを使った設計書/テスト仕様の自動生成・編集
        - コード補完や品質レビュー支援への生成AI導入
       2. PoCフェーズの技術検証支援
        - GPU並列処理によるパフォーマンス改善の検討・比較
        - マルチスレッド化やアーキテクチャ改善の技術検討
       3. ドキュメント整備
        - AIによる生成+レビュー+手動編集によるドキュメント作成(技術資料・運用設計など)
        方式設計~実装~テストまで対応可能なフルスタック技術者を募集します。

      ■ 応募要件
       1.外国籍不可(但し、コミュニケーション力は確認させて頂きます)
       2.フルタイム(週5日)勤務が可能な方

      チーム体制:当初は3名体制を想定でPoCを実施予定
      PoCが成功した場合、来年度以降に案件規模の拡大を見込んでいます。

      勤務形態確認中につき、ご提案あたっては、出社可、リモートのみ等々の情報は事前に共有お願い致します。

    案件の内容や上記に記載のない項目についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

    案件にエントリーする!

    ※案件エントリー前に、案件名or本ページのURLをコピーしてください

テックスペースが紹介する案件の特徴

                           

豊富なデータベースからぴったりの案件が見つかる

  • check

    月単価100万円を超える単価

  • check

    週3・フルリモート可能

  • check

    充実の福利厚生

非公開案件の一例

  • check

    大手企業の極秘プロジェクト

  • check

    次世代を担う新規事業

  • check

    デジタル改革の最前線

もっと高みへ。厳選非公開案件のご案内
ホームページには掲載できない 非公開案件のご案内

最新の案件一覧

  • 2025/08/29
  • 社内向けLMSシステム開発(バックエンド)
  • 2025/08/29
  • 通信会社向けRPA作成・保守
  • 2025/08/29
  • フルスタックエンジニア(労務系SaaS)

最新のお役立ちコラム

  • フリーランスエンジニアの収入を上げる”非エンジニアスキル”完全ガイド
  • 2025/08/30
  • 2025/08/30
  • 初心者向け!ふるさと納税の始め方を簡単解説!
  • 2025/08/30
  • 2025/08/30
  • 安定収入を目指そう!フリーランスエンジニアのサブスクビジネス展開アイデア
  • 2025/08/30
  • 2025/08/30

人気のお役立ちコラム

  • 【2025年最新】情報セキュリティのおすすめ資格10選!難易度や学習方法をご紹介
  • 2025/08/30
  • 2025/08/30
  • 【2025年最新版】おすすめのPHPフレームワーク6選を解説!
  • 2025/08/30
  • 2025/08/30
  • 【2025年最新版】システムエンジニア(SE)とは?平均年収から業務内容まで徹底解説
  • 2025/08/30
  • 2025/08/30